*ミクロ経済学特講 シラバス(未定稿) [#e9a99a05]
-「ミクロ経済学ってウソだよね」
-情報の完全性
-経済心理学と限定された合理性(1)(2)
--「super-rationality」機会費用は計算できるか
--不確実性とリスク
--システム1とシステム2
--フレーミング
-情報の完全性(3)(4)
--効率市場仮説
--インサイダー情報、仕手筋と共謀
--情報の非対称性と監査・プロジェクト評価
-取引費用
--情報の不完備性
-取引費用(5)
--裁定、金現送点
--ネット価格比較、宅配便
--ドミナント出店
-公害と(負の)外部性
--グローバル化と世界経済への統合
--次回に向けて:論理的な文章のまとめ方
-議論と小論文(6)
-効用関数は不変か(7)
--ニーズとウォンツ、「市場の生産」
--バンドワゴン効果、ヴェブレン財
--ネットワーク外部性(ミクロ経済学の拡張として)
-需要関数は(ほとんど)実測できない(8)
--価格の変化をどうつかまえるか
--財の同一性をどう確保するか
--今までに世に出たことがない新製品は?
-公害と(負の)外部性(9)(10)
--コースの定理と社会的限界費用
--正の外部性(集積の経済、ネットワーク外部性と規格戦争)
-参入・退出とコンテスタビリティ
--番外:「かけがえのないもの」にどうやって値段をつけるのか?
--義捐金の配分
--租税収入の配分
-行列、くじ引き、ヤミ転売
--転売
--本当の需要を人は口にするか
---共有地の悲劇
---ミシャン・パラドックス
-参入・退出とコンテスタビリティ(11)
--地方スーパーが消えたら
--アメリカ航空業界の経験
-経済心理学と限定された合理性
--システム1とシステム2
--フレーミング
-グローバリズムの光と影-複合的問題
-グローバリズムの光と影-複合的問題(12)(13)
--ヘッジファンド-零細でも多数でもない市場参加者
--アジア通貨危機
--外国の買い付け、外国製品の流入
--国際分業と低賃金労働
--国際分業と低賃金労働、モノカルチャーのリスク
--中国、人民元為替相場、沿岸部と内陸部
-後期試験(15)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS