[[FrontPage]]

*入学前の準備と入学直後の勉強 [#nb59923d]

 高校までの学び方と大学の学び方は大きく違うので、「勉強をするための勉強」が必要になります。その勉強がどんなものであるか、いろいろな整理・表現の仕方がありますが、スタディースキル(調べ方・学び方)、スチューデントスキル(表現力・伝達力・受信力)のふたつに整理することがよくあります。

 これと並行して、積極的に学ぶ姿勢を身につけて欲しいわけですが、わからないことは面白くないし、面白くないことには積極的になれませんから、やはりポイントは「勉強法の勉強」であろうと思います。→[[プレゼミで何をするか]]

 プレゼミは夜間主コースでは開設されていませんが、私たちが学生に何を望んでいるか端的に現れる科目ですから、[[プレゼミで何をするか]]も読んでおいていただければと思います。

 大学院修士課程(以降)については、[[こちらにまとめてあります>http://hnami.or.tv/m2/index.php/%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9]]。

 [[経済学の基本的な考え方]]を読んでおくのがいいでしょう。

 当社の修士課程(博士課程前期)にも基礎科目はあるのですが、「最初にやりたかったこと」は「後から知ったツール」とは関係なく頭の中で整理されていますから、後から入ってきたツールが適用できないことが多いのです。適用しようとすれば、問題そのものが変質してしまい、それは最初にやりたかったものから離れてしまいます。知的刺激を受けるための基礎的・体系的勉強には意味がありますが、修士論文そのものは、入ってきたときに持っているツールで書くしかない、と私は考えています。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS